5月15日 日本(本土)復帰42年

局(Blog)長

2014年05月19日 00:13

はいたーい! こちら豊見城復帰っ子情報局(ブログ)へのご訪問ありがとうございます


去った5月15日 沖縄が本土復帰して42年を迎えましたね


私たち復帰っ子が誕生し42年(42歳)になるわけですが
皆さんは 1972年 という年が日本復帰以外に 
どんな年であったか?知ってますか?

検索してみたら1972年の主な出来事がありましたよ 本当に便利な世の中ですね
これを機に ちょっと自分の生まれた年について振り返るのも 
よいお勉強になるのでは?と思ったので UPしてみました。


1972年〔昭和47年〕の出来事

1月 ★ 「日米繊維協定」調印、日本の繊維製品のアメリカへの輸出を制限
    ★皇室の新年伝統行事だった鴨猟を取止め
    ★豪華客船クイーン・エリザベス号が香港で改装中に火災・沈没
    ★日本の全企業の交際費が初めて1兆円を超える
    ★血の日曜日。北アイルランド・ロンドンデリーでカトリック系住民が
      イギリス軍と衝突。市民13人死亡

2月 ★グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一さんが26年ぶりに帰国
      帰国第一声の「恥ずかしながら」が流行語に

    ★第11回冬季オリンピック・札幌大会が開幕、アジアで初の冬季五輪
     札幌五輪70メートル級ジャンプで、笠谷幸生ら日本の3選手が1~3位を独占

    ★群馬県妙義山中で連合赤軍の永田洋子・森恒夫を逮捕
     ★浅間山荘事件。連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城   
      機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継

    ★ ニクソン・ショック起きる(ニクソン米大統領の北京訪問)
    ★ ソ連の無人宇宙探査機「ルーニク(ルナ)20号」が初めて月の山岳地帯に軟着陸
    ★ ニクソン米大統領が訪中し国交正常化の共同声明(上海コミュニケ)を発表、
      事実上の中華人民共和国承認
     ★連合赤軍あさま山荘事件で、機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し
      人質を救出。メンバー5人全員を逮捕


3月 ★連合赤軍リンチ事件で最初の死体発見
    ★奈良県明日香村の高松塚古墳の石室で極彩色壁画を発見
    ★通産省が、ポリ塩化ビフェニール(PCB)の生産・使用の禁止を通達
      「ROADSHOW」創刊
    ★東京都が飲用以外の地下水の汲み上げを禁止
    ★ベトナム戦争で解放勢力が大攻撃

4月 ★「メディカル朝日」創刊   
    ★美濃部東京都知事が都営ギャンブル廃止を言明
    ★ 「セサミストリート」の放映開始
    ★ 「日経メディカル」創刊
     ★ノーベル賞作家・川端康成が逗子市の仕事場でガス自殺
     ★大蔵省が紙巻きたばこの箱に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」と表示をすることを決定

5月 ★大阪、千日デパートの火事で118人が死亡
    ★沖縄が27年ぶりに日本に返還され沖縄県が発足
    

    ★環境庁が瀬戸内海の水質汚濁総合調査を開始
    ★歌手・加藤登紀子が服役中の元反帝全学連委員長・藤本敏夫と結婚
    ★岡本公三ら日本人ゲリラ3人がイスラエル・テルアビブ国際空港で自動小銃を乱射、
      死者26人。犯人2人は現場で死亡し岡本公三は逮捕


6月 ★国連人間環境会議で「人間環境宣言」を採択
     ★「中絶禁止法反対、ピル解禁要求の女性解放連合」(中ピ連)結成
     ★三淵嘉子が新潟家裁所長に任命される。日本初の女性裁判所長
    ★アメリカでウォーターゲート事件が起きる
    ★田中角栄の「日本列島改造論」が発売
     ★『四畳半襖の下張』を掲載した月刊誌『面白半分』が猥褻文書販売の疑いで発売禁止
     ★日照権、通風権が認められる

7月 ★田中角栄が自民党総裁選挙で当選、最年少総理となる
    ★京都・名古屋・大津で吸いすぎに注意するよう表示した煙草の販売を開始。8月下旬から全国で販売
    ★高見山大五郎、名古屋場所で、外国人として初優勝

8月 ★パーソナル電卓カシオミニを発売
    ★横浜市の飛鳥田一雄市長らが道路に坐込み横浜港からベトナムに送られる戦車の搬送を阻止
    ★森永乳業が1955年のヒ素ミルク中毒事件の責任を認め恒久救済を受諾
    ★ミュンヘンオリンピック開催
    ★田中角榮首相とニクソン米大統領がハワイで会談、
    ★ニクソンがトライスター機の日本導入を希望しロッキード事件の遠因に
    ★スーパーマーケットのダイエーが、半期売上でデパートの三越を抜いて小売業第1位に

9月 ★時代劇『必殺仕掛人』が放映開始
ミュンヘン五輪でパレスチナゲリラ「黒い九月」がイスラエル選手団宿舎を
      襲撃し選手を人質に立て蘢り。救出に失敗し人質全員が死亡

    ★長沼ナイキ裁判で初の自衛隊違憲判決
    ★ 阪急の福本豊、プロ野球新記録の105盗塁

10月 ★運転免許取得1年未満者に初心者マークを義務附け
     ★フィリピン・ルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見し銃撃戦に、
       1人死亡、小野田寛郎元少尉が逃走

11月 ★上野動物園で、日中国交恢復を記念して贈られたパンダ・カンカンとランランの
       一般公開を開始、初日の入園者約5万6千人

     ★3分電話誕生、電話料金が時間制に
     ★ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が、ソ連文化省の文化使節として34年ぶりに一時帰国

12月 ★ 交通安全標語で「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」が最優秀に
     ★ 公然わいせつで逮捕されたストリッパー、一条さゆりに実刑判決  ← この情報要る?? ^0^ ウケル!!
    ★アポロ17号打ち上げ、これを最後にアポロ計画終了
    ★国連統計で東京の物価が世界一に
    ★競馬の有馬記念での売り上げが、1レースでの売り上げでは初めて100億円を突破
    ★アンデス山中に墜落した飛行機の乗客が71日ぶりに救出
    ★金日成が北朝鮮国家主席に選出



関連記事